もうすぐ7月。小さな習慣がくれる前進
もうすぐ7月。小さな習慣がくれる前進
気づけば、もうすぐ7月ですね。
季節が移り変わるように、日常の中でも少しずつ「前に進めているな」と感じる瞬間があります。
6月からは、主人と私の2人分のお弁当を毎日作ることが習慣になりました。
特別なものではなくても、毎日続けられるのはちょっとした自信になります。
家事も「できるときにやる」から「自然に習慣にする」へ。
朝と夕方にトイレ掃除とフローリング掃除をするようになったら、家が少しずつ整っていく感覚があります。
洗い物は夜のうちに片づけて翌朝に持ち越さない。洗濯もこれまで通りきちんと継続。
こうして振り返ると、毎日が小さな積み重ねでできているのだと感じます。
薬についても、無理をせず自分の体と相談しながら調整。
「無理しないけど、あきらめない」そんなスタンスが今はちょうどいいみたいです。
最近のお弁当メニューはこんな感じ。
- れんこんとこんにゃくの煮物
- 卵焼き
- 冷凍食品2種類
- プチトマトとレタス
シンプルだけど続けやすくて、主人も私もお気に入り。
お弁当があるだけで平日が安心してスタートでき、心も自然と落ち着きます。
そして何より、美味しいから続けられるんですよね。
言い訳せずにできることを積み重ねる。
その小さな一歩が、きっと次の季節へとつながっていく気がします。
#日々の習慣 #お弁当作り #家事の工夫 #掃除習慣#小さな積み重ね #毎日の暮らし #継続の力 #生活リズム #整える暮らし #シンプルライフ

人気ブログランキング
