素直に◎

 私は、地区の主任をさせて頂くことになった時、私には素直さがある、と、言ってくれた上のかたがいらっしゃいました。

その時は、その方がおっしゃることが、とても腑におちて、納得出来ることが多く、素直に聴くことができたんだと思います。

実際、主任をさせて頂いて、素直に言って下さることをきけないことが、多々発生しました。

つい最近でも、そんなことがあったかな。つい、私はこう思ったんです!っていっちゃうんです。

でも最近、そういった所を改めようと、言われたことはまず素直に聴くことに行じることに努めています。例えが悪いかもしれないですが、どんな方も仏性を持っているのです。そこを見ていくのに、『妙法蓮華經常不經菩薩品第二十』を三部経で意識して読んでいます。

仕事でも、自分を主張せず素直に聴くように、努力していきたい、少しはそうなっている、と感じます。二十番を読むようになって結構経つのですが、そういえば以前より素直に聴けるようになっているように思うのですね。 

又、地区に、若い20歳過ぎた成人がいて、法華経にホント少し入り出したとこで、上の人からの案で、その人と私が同じ目標を持って取り組むのはどうか、と言われ、案、として、大きな声でありがとう、と言うこと、でした。

それをその人にお伝えすると、一緒に目標を持って取り組むことができることに感謝します、と言ってくれたんですね。私もですが、家族にもなかなか感謝の言葉ってかけれてないです。意識することで、社会でも家庭でも感謝の気持ちを持つようになること、私にはこれが欠けていることに気付かせて頂きました。最初、そういった案を言われた時は、今更ながら大きな声でありがとうを言うなんて、子供が実践することじゃないか、と、もやもやしたのですが、違うのですよ、おそらく、こういったことを粗末にしてはいけないんですよね。

って思えた自分がいました。


しばらくはこの目標を掲げ、頑張っていきたいと思います(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)

PVアクセスランキング にほんブログ村 

人気の投稿