未来は明るいよ◎応援しています☆

 今日は仕事が休みの日で、いろんなこと出来て嬉しいですね。朝から電車に乗って教会まで行きます。彼岸会の司会補佐の練習を兼ねて参拝してきます。

心はおだやか、るんるん気分です。

法座も参拝後にあるので、何を学べるか、想定しているところ。仕事のことを振り返ってみたり、家庭のことを振り返ってみたりしながら、これからはどのように進んで行くかアドバイスを頂いたりします。

今、私が、継続は力なり、と、こつこつと続けていきたいうちの1つに、いろいろなタイプの方が当然周りにいるわけで、その人々、相手の仏性をみる、ということをしていきたいと思っています。


具体的には、法華経の三部経の20番をお経を読誦するときに取り入れる、ということですが、それは、例え、一見自分の価値観に合わず嫌な思いをする相手がいたとしても、皆が、仏の心は持っていて、その、仏性を礼拝する、ということです。


主人が今、職場でいろいろな人と繋がり始めている中、仏性を礼拝することは、心を広く持つ支えとなるものであり、その妻として、読誦して、お経力を手当て(背中をさすってあげたり、手をにぎったり)として、伝えることが出来るので、主人のサポートが出来るのです。


又、主人は自身で陀羅尼(だらに)を唱えたいとの気持ちを持つ様になり、母と主人と私で最近は毎日陀羅尼(だらに)を唱えています。陀羅尼(だらに)とは、聞いていると呪文のような、厄払いをしてくれる、そんな効果があると認識しています。お経の中では結構早口で読み上げるので、テンポが比較的良くて楽しんで読誦できるので、続けていけるかなと感じています。

未来は明るいよ、皆さんを応援しています!!


PVアクセスランキング にほんブログ村

人気の投稿