自分の好き◎

 私の好きなもの。

地域の問題解決

地域計画

今まで私のブログを読んできた方は、えっ、て思った方と、あぁ前にも書いてたね、と思う方があるかもしれません。

今、結局の所、こういった地域の計画に携わることをしていきたいなぁ、と思っています。

出身大学で、社会人向けにサロンを月一回ほど開いていて、地域計画に関することをしていた時期もあり、出席していたこともあるのですが、違うテーマが多く、チェックした時には良いテーマが終わっていた、なんてことになります。

ちょくちょくチェックしておかないとだなぁ。

ということで、いまできることは地域計画というよりも社会での自分の存在価値を知ること。

家での家事を完璧にしてみたいです。部屋という部屋を全て整えたい。自分の部屋はおかげさまてなんとかなってます。主人も自分の部屋を、シンプルに過ごしています。

義母・義父のへやはノータッチですが、整っています。


リビングが納得いかないなぁ。普段私はご飯を食べるときにしかリビングは使わないですが、なんか変。カーテンをシンプルなベージュに変えようかなぁと考えています。ニトリにみにいったらアイボリーで、遮光タイプがカーテン2枚レース2枚で7000円くらいで売っていました。このぐらいのがほどよいかな。カーテン4枚必要なんですがね。レースはいまのでも良くて。それと、遮光タイプはなんとなく重たく感じるので、厚めの非遮光タイプはどうだろうかとも考えました。朝日が射したら少しあかるさがつたわるぐらいがよいかなぁと。義母・義父がだいたいリビングでテレビをみているので、テレビを見やすくするためにほとんどカーテンを閉めているのですよ。一部あけているだけ。それでなんか私はもやっとするのです。非遮光にしてしまうとテレビが見えにくくなるので駄目なんで、考えものです。遮光カーテンにしといた方が無難かな。

ソファーも壊れているしいつ新しいのに替えてもおかしくないのですが、なかなか家族費がたまらない💦毎月の予算としては3000円を家族費にしていっているつもりですが、貯めれない月が続くこの頃で。又、月に1万円貯めるのも今年前半全く貯めれず、やっと少し貯めれるかな、という感じです。一年で10万円貯めるのを目標にしているのですが、昨年は貯まったのですが、今年は貯めれるかな。10年で100万円貯めるのが目標なんです。100万円貯まったら一割の10万円は自由に使う、と決めています。それまでなんとしても貯めたい!!

半日パートですので、貯めるのもこれぐらいが調度良い。

そうそう、自分の存在価値。もちろん今の自分を認めることが大切です。ただ、足りてないな、と思うのは、足るようにできるならしたらいいやんって程度。自分の好きを伸ばしたい。好きが地域計画とやらで、ひとりではとてもできることではない。だからサロンとかに参加することを考え中。地域計画に携わっている方々が多く集まる所へと足を運びたいものです。

PVアクセスランキング にほんブログ村 

人気の投稿