ブログを見てもらえるようになったのは
今まで4年間ブログをしてきて、ようやくグーグルアドセンスに通ったのですが、どのようにアドセンスに通ったのかというと。
ブログをアップしただけでは、閲覧数はゼロでしたので、まずはアクセス数を増やさないといけないと思い、ブログ村や人気ブログランキングに登録したことで、そこからの閲覧からブログを見てもらえるようになりました。
週1ぐらいでアップしていた時は、閲覧数が20〜80。
バズることもなく、アップしたブログはそんな感じの閲覧数で。
ブログ村をまず登録した時、ランキングでは、比較的すぐに上位に行きました。自分に合っているジャンルを選んで登録し、競合が少なかった為だと思います。
それでも4年間に20回以上アドセンスに申請しましたが、通りませんでした。
自分が普段生活をしている中で、自分を知ってもりいたいな、私に興味を持って、ブログを読んでもらいたいなと、魅力的な人物を目指し生活をしていく活力になりました。ブログで自分を表現出来ることで、自分はとても大切な存在であることを認識できました。
又、自分を磨いていく中で、時間の大切さを実感したり、周りの人との関わりが自分を作りあげていることも感じました。
言いたいことを言えず、言われること中心の生活だったら、身体にも良くなく、元気に今まで生活出来なかったかもしれないのです。
仕事は半日勤務ということもあり、残り半日は自分の生活が出来ることで、活力ある生活を送ってこれたと思います。
私の仕事は介護業ですが、まぁ、今、10数年前に比べ、人生のステージが何度か上がった実感があり、仕事に対してももっと積極的に利用者さんと向き合い、職員同士のコミュニケーションも図ることを心得たいと思っています。
福祉心理カウンセラー・アドバイザーの資格の勉強もして、取得もしました。積極的に学ぶ姿勢は必要だと思うので。
いろいろ資格は興味を持って取り組んでいるので、ラベル(アーカイブを項目で分けています)に、今まで取得した資格を資格取得というラベルでまとめています。
で、話しを戻し、ブログ村やブログランキングに登録することで、私は閲覧者が増えました。増えたと言っても、今でもアップしたブログは数十人には見てもらえているだけです。
生活ブログであり、価値提供もしているつもりですが、雑記ブログでもあり、自身の成長の糧になっています。
私は10数年前の結婚する少し前に、朝起きれなくて気力も足りず、半年入院していました。
退院後半年リハビリ兼ねて、父やおばと道の駅に行ったり温泉へ行ったり、泊まりに行ったりして社会に復帰していきました。
そういった経験から、仕事についていなく療養中の方や仕事で壁にぶつかった方へ、健全な心を持って元気に生活できるように、いろんなことにトライしていけるようにと思って書いています。前向きな心を持って生活して頂きたいです。私も、自分が目標とする所へできれば近道できるようにいろいろこなしています。自分の思惑とは違い遠回りかもしれません。でも、後悔のないように、できることはしていきたいのです。
そういうことで、アーカイブやラベル分けで、読んで頂くと、私の日常が書かれています。日々取り組んだことや感じたことを書いて自分の成長につながり、グーグルアドセンスにも合格が出来たようなものです。
生活の智慧をつけて、これからも日常に活かして行きたいと思っています。


人気ブログランキング