なんと!アドセンスに合格しました。
グーグルのブログ作成の出来るbloggerにて、私は2021年6月頃から投稿をしています。グーグルのbloggerはアドセンスに申請するのがとても簡単で、サーバー代やアドレス代をかけずにできるので、長い目で見たら良いと思い、bloggerを使うことにしたのです。初めてブログを投稿したのはbloggerに投稿する前に使っていたもので、2020年12月でした。
bloggerに変更してから数記事書いてグーグルアドセンスへ申請しましたが、通らず。100記事書いたら再度申請しようと100記事までコツコツ投稿していましたが、実際申請してみると、通らず。
中身を変えるしかないのか、とても思案しました。
でも、自分の興味の少ないものや、ブログを書いていて楽しくないのは嫌でした。どうしたら、みなに読んでもらい、良いブログと感じてもらえるか。
自己が、成長していくしかないと思いました。
教養を学び、そのために自己投資して資格をとったり、インテリアを学んだり、地域計画までできないかと考えたり。
その間に実際に人と触れ合う機会もより増え、声聞(学習主義の修行者)と縁覚(体験主義の修行者)の両方の修行者として、自分自身のステップアップさせていけました。聞いて学ぶだけでも体験だけでも成長は難しいものです。その両方の縁に触れることが出来る自分であることに、とても喜びを感じています。
困っている人がいたら、そっと手を差し伸べれる自分でいたいものです。
また一段階上がりました。
私はいたって普通のパート主婦です。日頃書いてあることは、足りない自分がある前提で、日々の楽しかったことや嬉しかったこと、感謝したことなどを書いています。時には反省することもあります。目指すのは光を照らす存在、又、愛を結ぶ役割。
私は結婚して12年が経ちます。14年前ほど前には母親の死別があり、生活のリズムを作れず半年程入院していました。食事3食出してくれる病院は、私に自立心を起こさせてくれました。入院中も少し元気になると、すぐに働きたい働きたい、と、どうにか働けないかということを沢山考えました。
ま、退院して半年後には結婚でき、同時に半日の介護職のパートをすることができたのでした。
慣れない介護職で、不安になることもしょっちゅうだった私。普通に暮らすことの憧れ。
稼いだお金で、少額ながら自己投資しながら興味を深めたり。体力が半日分しかないので、家があり、食べ物があり、半日休めることが、とても有り難かったです。
薬も10年経ってようやく安定してきて、仕事中に不安になることもなくなりました。調子が良いなと思っていた頃にボランティアなど人さまのことをする機会が増えてきて。半日勤務ながらも一日中動くことも増えてきて。普通なことが、負担なくできるようになることが、どれほど嬉しいか。どれほど幸せか。
ここまでに辿りつくには、自分は苦の段階に分けたらほんと、どん底でした。と、自分は思っていましたし、今でも振り返ってもその時は苦しみに値すると思います。
今だと苦の段階には入らないですね。幸せ、ハッピー、安心、安定。それはなぜかと言うと、普通に1日を過ごせるからです。
苦の時から努力してました。常に前向きでした。わずかな小遣いで通信教育を始めたり、結婚前にはなかなか行けなかったスポーツジムへ行ってみたり。
ここ最近はインテリアの本を読むのが趣味になってきたなぁと思っていますが、ハンドメイドでリースを作っていたこともあります。
今はインテリアの本をたくさん読んで、リビングを明るくしたいです。又、縁あった方々には幸せが訪れて欲しいです。みんなが幸せが1番です。
自宅が人の集まる場所になるのも小さな目標です。
周りの方も健康であるように。
グ~ンと自己成長する感じ。それがとても嬉しい。
グーグルアドセンスをグーグルのbloggerで達成出来た方をみたことがなかったので、私はとても嬉しいです。
維持費がゼロですからね。bloggerで収益がなくてもマイナスになることがないですからね。(サーバー代がいらないから)。
グーグルアドセンス、4年ほどかけてようやく合格。
一ヶ月や二ヶ月で合格してる方もありますから、4年となると、とてもとても時間がかかりました。
でも、自分なりに、妥協せず、自分が書きたいこととニーズか、ようやく合い出したのだと思います。
私のブログは生活ブログかな、と書いたことがありますが、読みてもグ~ンと成長できる生活ブログであるように、日々工夫していきますね。


人気ブログランキング