my room
去年の大晦日は断捨離をし続けてました。片付け真っ最中でした。そこから、5ヶ月程経ちましたが、ソファーベッドを置けるまできれいにして、なんとなく部屋らしくなってます。ここにきてようやく、ブログで公開してみたいと思います。写真を見てみると、思っているよりピンクが多いみたい。カーテンがピンクを基調とした花柄というのと、ソファーベッドカバーがサーモンピンク、クッションもピンクや赤なので。ソファーベッドの裏側が大きめの机になっていて、座ると入り口が見えるように配置しています。この位置は風水的にも勉強などはかどるようですので。その机に観葉植物も少し置いてます。ちなみにお部屋は7畳です。写真右奥が柱になっていて、囲むように本棚を並べてます。夜はソファーになっている状態からベッドへチェンジさせます。
自分で作ったハンドメイドもお部屋に掛けています。木の実で作ったリースを並べてます。フリマサイトに出品しているものなので、飾るというより、並べている感じですかね。このリースもピンクを多く使っています。私自身はグレーや茶色もよく使っていると思っているのですが。先日公開したクローゼットですが、また新しく載せときまーす。断捨離効果は出てますかー?(前回からはほとんど変わってありませんが)。でも、洋服に本にデスク周りと、いろいろ遊び心も入れながら整理していってるつもりです。遊び心の1つはデスク上の棚たち。
ダイソーで500円だったパソコンラックを載せ、その上に更にダイソーのミニ引き出しを4つ(2×2)、間にも細い収納ケースを挟み、おうち型の加湿器とホワイトムスクのディフューザーと、お気に入りのパワーストーンを置きました。また、パソコンラックの上で空いた写真の右側にはカゴを置いてますが、観葉植物に与える霧吹きや観葉植物にも吹き付けれるヒノキの消臭剤兼虫よけなどを収納しています。パソコンラックの下には今はいつでも読めるような本を置いてます。
そして、パソコンラックの横は
観葉植物を置いてます。サンセベリア・真実の木・パキラを並べてます。お花の定期便のブルーミーで届いた中にあった緑も瓶に入れて飾っていたら長持ちしているので一緒に育てています。この緑に関しては水の入れ替えもほとんどしていないのに、水も汚れず、葉っぱもきれいな緑です。
真実の木は、2年が経つかと思いますが、土が痩せてきているのか、少し細くなってきています。
今年の2月26日に、ダイソーにて、100円のパキラを買ったのですが、成長をみてみたいと思います。左が2月26日で、右が今日の5月8日です。
パキラの表示の色が替わっているのは、以前育てていたパキラの表示にダイソーの表示から替えたからです。写真のアップ具合いで比べにくいですが、背が高くなっています。なんとなく茶色の木の部分が細くなったようにも思いますが、1番上の葉っぱなんか、とても大きく育っています。このパキラ、日にあたってなかった方は葉っぱが落ちてしまったのです。それで最近は、日によって鉢を回して置く向きをかえています。それと、育つ間にパキラが斜めになっていたので、真っ直ぐに整えさせてもらいました。
こんな感じで遊び心を取り入れて整理を続けています。先に紹介したハンドメイドも遊び心ですよね。いろいろなジャンルの本も遊び心。クローゼットの中のバッグ収納やズボンハンガーを取り入れたりしているのも遊び心かな。便利なグッズを探して喜んでいます。
これからは、キッチンスペースも片付けていかなくちゃです。現在遊び心のないキッチンだと思うので。とうとうキッチンスペースも手入れする日が来たのかと、フリマサイトでカゴバッグを買ったんです。カゴバッグ到着早々食材をそのカゴバッグに入れたのが先日です。また、ブログにアップ出来る日が楽しみです。
