朝、一日が始まります。

 今日は朝6時には起きて、7時から朝の散歩をしてきました。音楽を聴きながら散歩しましたが、とても気持ちが良いですね。やっと暖かくなってきましたから心もゆったりとしてきました。

15分〜20分散歩した程度ですが、帰宅後はトイレ掃除を真っ先にして、昨日の夕飯のお皿洗い、廊下の拭き掃除、玄関の拭き掃除、そこからユーチューブで朝のルーティーンの動画があったので、拝見。それからの主人の朝食のお味噌汁作り。

朝から充実してました。部屋の簡単な片付けをし、今朝の9時15分。ブログを書いてます。今日は仕事は1日中休みなので、夕方までたっぷりと自分の時間があります。

少し前に1月号の主婦向け雑誌のサンキュを購入していましたが、また4月号を購入しました。なかなか参考になることが書いてあり面白いですよ。1月号には、捨てるだけでお金が貯まるいつのまにかやせると、表示の真ん中に書いてありましたのでつい購入。洋服を減らす記事は私の年末年始の断捨離を加速させたんだと思います。洋服を減らしたり収納についてはユーチューブでもいろいろと見てます。とにかく減らすこと、頑張りました。今、洋服は基本シワになりやすい物はハンガーで吊って、セーターやTシャツやパジャマや部屋着は畳んでます。セーターやTシャツもまずは吊ってみたのですが、せっかくの整理棚もあるし、あまりにも吊るのが多いとギュウギュウになって見栄えも良くないので、畳めるものは畳むことにしたのです。

あと本も結構減らしました。知り合いにもらってもらったり、フリマサイトで売ったり。


洋服と本を減らすだけで、なんとか見栄えが良くなったように思いますので、これからはいろいろと細かい所にも手を伸ばして行きたいです。ちなみに、今、吊るす洋服は、部屋についているクローゼットにほとんどかけれたので、洋服ダンスの1台を書類入れにしてます。洋服ダンスの中に二段のカラーボックスを入れ書類スタンド等を利用し、書類というあらゆるものを入れました。でも、洋服ダンスって本棚みたいに重いものを支える力がそこまでないかもなので、底が抜けてはいけないので、またなんとかしなくてはとは思います。あと、30センチ幅程のオープンタイプの洋服掛けには今年のスコットクラブの福袋のスカートからセータージャケットやトレンチコートなどをかけました。


ユーチューブでルームツアーみたいなのを良く見ていると、部屋をお洒落にするには家具はあまり高さが高くないものを置いたほうがいいんじゃないかなと思うようになりました。とりあえずの荷物や本を片付けるのに、高さ180cm幅60cm程の本棚が一つ、またまた高さ180cm程幅60cm程のカラーボックスが一つと大きく2つあります。特に本棚は比較的物も良くしっかりとしていて捨てるのはもったいないのです。

なんとかお洒落な部屋にならないかなぁ。実用性を考え、机は置いてます。また、実用性を考えソファーベッドを置くつもりです。ソファーベッドはすのこで組み合わせている物で、引き出せるタイプのソファーの時は50センチ程の座面で、引き出すと1m程になるのを考えていますが、そこで日中くつろげて、なんらかの課題に取組む時は机へ移動し、お昼にはソファーのままで軽く横になって休める…、そんなことを想定しているのですが、、、見た目がお洒落にはならないっぽいのが悲しい。


そんなことを、考え今日をスタートします。宜しくお願いします!

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気の投稿