さらに自分探索

 茂木健一郎さんの本、脳を最高に活かせる人の朝時間より、

◎試行錯誤を繰り返して達成感を得られた経験はありますか

いろいろチャレンジしてますが、試行錯誤というまで頭を使っていないかもしれないです、私。単純な答えが出るものを積み重ねて行ってる感じでしょうか。ああでもないこうでもないと、試行錯誤するのは苦手です。ハンドメイドもしてますが、全体的に見ると試行錯誤してるように見えるかもしれないですが、単純に思いつきの積み重ねです。今度は1度試行錯誤して何かに取り組んでみましょうかね、、、。


あ、今、思いました。意外と卓球が試行錯誤してるかもしれない。短時間のうちに沢山球をうち、ラケットが上に向きすぎたからボールか高くなったんだ、今度は少し抑えぎみに、とか、球が跳ねて落ちてくるときに打つのと跳ねたときすぐに打つのとてはどう違うかなど、その都度考えてます。これまた卓球は難しく、相手も同じ所や強さにしてくれず、工夫してくるので、私自身良い打ち方の答えが出ず。卓球は私にとっては正解のない考え続けるもの、ですね。


やはり、卓球もたのしいですが、試行錯誤して達成感を得るものを行いたいです。


ブログも試行錯誤し甲斐がありそうです。今は思いついたことを徒然にかいてる感があるので、過去のブログを見直したりしてより良いブログに仕上げて行くのも1つだなと思います。

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気の投稿