7つの習慣、8割方読んで思うこと。

 難しい話は理解し難い。結局毎日の積み重ねと経験と感覚を磨いていくことではないかなと思いました。理論でどうこう言っても処理する所がなかったら、経験も出来ず頭でっかちになるだけかなと。

結局、今やっていることを続けることが、私の道。

そのうち自分も磨かれて、想像もつかないコミュニケーション術を得ている可能性もあるのだ。

って、7つの習慣のうちの6つまでをだいたい読み終えて思う。。。書いてあることが、高度。相手を理解してから理解される、や、お互いの利益を求める心と精神であるWin-Win。


それはごもっとも。言葉数の少ない私にとっては、頭を良くすることが最良かと。

難しいコミュニケーションはできないのです。心開いて話してくれる方がいらっしゃっても、ビジネスにおいての経験ができないので、頭がフリーズします。

今の仕事はね、有り難いことにおじいちゃんおばあちゃんとの会話で、仕事上とは承知の上でも楽しくお話ししているんです。それに関してWin-Winや自分を理解してもらうって、どうなんですか???

私の所のリーダーはおじいちゃんおばあちゃんのことを気遣うのオンパレードですよ!!!自分のことなんて話しません。もちろん話の流れで出てくる場合もありますが、それも相手を思っての会話。

私はもっとゆる〜くてもいいやんってのがありますが、介護の私の会社では求められているのはリーダーのような気遣いオンパレードな方なんです。自分は自分で良いわ〜とマイペースに過ごしていたら、注意が飛んでくるでしょうね。

だから私はリーダーとかには向かないのかなと思い落ち込みますね。

体力も関係しているのかもしれないですが。

自分とリーダーとの違いをいろいろ分析してしまうのですが、心身共に疲れないように、ぼちぼち体力つけるにはどうするか、と、違いに意識して、変に頭を使うのを少し休めます。

わからないことを考えても仕方がない。この本もまた読んでみたら違うことを得るかもしれない。

1日身体の調子を保てるように日々修行あるのみ。

あまり前向き前向きと言っていては、聞いている方も疲れるかもしれませんが、私自身は疲れないように、それこそいろんな意味で体力付けます!

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気の投稿